FAQ

武道経験も、運動をした経験もありませんが、できますか?

大丈夫です。ほとんどの方が、未経験者からはじめます。運動神経も関係ありません。

高齢者ですが、何歳まで始めることができますか?

下は小中学生、上は70代の方が稽古しておられます。入門年齢は60代半ばの方もいらっしゃいます。何歳までとは言えません。やる気さえあれば、何歳でも可能です。

刀剣や小物、稽古着など、お高いのではないでしょうか。

確かに、居合刀など良いものを求められれば高額なものもあります。ただし、最初は木剣でのお稽古でかまいません。続けられると思えば、新たに購入していただくことになります。稽古着も最初はジャージで構いません。徐々にそろえていかれればよいかと思います。

審査はどのくらいありますか?

昇級昇段審査は、年に三回あります。励みになりますので、受審されることをお勧めします。

道衣や袴の着方がよくわかりません。

こちらで、一からすべてお教えますので、ご安心ください。

女性で腕力も、体力もありませんが、やれるでしょうか。

居合は、腕力ではありません。現在、稽古している女性はたくさんおられます。また、全国大会で活躍している女性もいます。居合は、性別年齢を問いません。

私たちは、今 コロナで東京へ行けないので、東京の景色を忘れないようにタワーの写真を出しています。